SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2022. 2. 26 - 27 能登半島〜新潟県北方の日本海上空でスプライト 3イベント

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Feb 27, 2022 9:01 pm    記事の件名: 2022. 2. 26 - 27 能登半島〜新潟県北方の日本海上空でスプライト 3イベント 引用付きで返信

2022. 2. 26 - 27 能登半島〜新潟県北方の日本海上空でスプライト 3イベント

2022. 2. 26 日本海を前線を伴った低気圧が東進し、日付が 2/27 に変わる頃に東北地方北部に接近しました。低気圧後方の寒冷前線に近い能登半島〜新潟県沖の日本海では雷が発生し、スプライト3イベントが観測されました。

スプライト発生時刻 : 03:35:10   04:42:39   05:07:42
スプライト発生場所 : 能登半島西方沖〜新潟県佐渡島北方の日本海上空

低気圧に付随する寒冷前線による雷・スプライトでした。雷は比較的多く発生しましたが、透明度が悪く(地平線付近では恒星が見えない)、かつ遠方だったため3イベントのみのキャプチャーでした。
気圧配置も透明度もすっかり春の様相です。

Panasonic からマイクロフォーサーズの新しいカメラ DC-GH6 が発表になりました。3/25 発売との事。
DC-GH5 からの発展型で、最大の改良点は 5.7K /60fps の動画が収録出来る事。また HDMI 端子からは 4K/120fps が出力されるそうです(仕様書)。
しかしながら DC-GH5 系は動画よりも静止画指向のカメラ。そのため(GH5s よりも)高感度性能がやや劣り、動画撮影時の ISO も最大 12800 と星空の観測には力不足でした。
この流れを引き継ぐ GH6 も ISO は Max 12800 と変更なし。4K 120fps でのキャプチャーにはシャッター速度 1/120 が必要なので、さらに高感度になったとしても星空撮影には厳しい事が予測されます。
もしかしたら発売されるかもしれない DC-GH6s (GH5s の発展系)を待つ事にして GH6 は予約しない事にしました。

DC-GH6 の詳細
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/overview.html

ITO



2_044329_960.jpg
 説明:
2022.02.27 04:43:29 能登半島西方沖の日本海上空で発生したスプライト
Panasonic DC-GH5s(ローパスフィルター2枚除去)+ 長波長カットフィルター Cut-off 710nm + Nokton25mmF0.95
カラム型スプライトの集合。 当方から約 420km 遠方でした。
 ファイルサイズ:  108.44 KB
 閲覧数:  1934 回

2_044329_960.jpg



3_050742_final_960.jpg
 説明:
2022.02.27 05:07:42 能登半島北北東の日本海上空で発生したスプライト(再掲載)
Panasonic DC-GH5s(ローパスフィルター2枚除去)+ 長波長カットフィルター Cut-off 710nm + Nokton25mmF0.95
間違ってダンシング・スプライトの前半のみを掲載していましたので全景の静止画と置き換えました。すみません...
 ファイルサイズ:  76.76 KB
 閲覧数:  1860 回

3_050742_final_960.jpg



Zenrin_20220226_960.jpg
 説明:
スプライトの発生場所(推定)
UFO AnalyzerV2 が出力した位置情報を地図上にプロットしました。
 ファイルサイズ:  69.16 KB
 閲覧数:  1860 回

Zenrin_20220226_960.jpg



050742_N&Slow.mp4
 説明:
2022.02.27 05:07:42 能登半島北北東の日本海上空で発生したスプライト 動画(mp4)
ダンシング・スプライトの動画です。前半はノーマル速度、後半は10倍スローモーションです。

ダウンロード
 ファイル名:  050742_N&Slow.mp4
 ファイルサイズ:  44.55 MB
 ダウンロード回数:  118 回



最終編集者 ITO [ Tue Mar 01, 2022 8:52 pm ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
MAOMAO



登録日: 2018.01.15
記事: 58
所在地: 青山学院大学相模原キャンパス

記事日時: Tue Mar 01, 2022 10:00 am    記事の件名: 引用付きで返信

青学から同じスプライトが観測されました。
20220227_050742_01



M20220227_050742_KN3_01_.png
 説明:
 ファイルサイズ:  900.05 KB
 閲覧数:  1881 回

M20220227_050742_KN3_01_.png



M20220227_050742_KN3_01_clicks.csv
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20220227_050742_KN3_01_clicks.csv
 ファイルサイズ:  1.17 KB
 ダウンロード回数:  67 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Wed Mar 02, 2022 9:33 pm    記事の件名: 2022. 2. 27 05:)7:42 佐渡島北方の日本海上空でのスプライト 位置・高度測定 引用付きで返信

2022. 2. 27 05:)7:42 佐渡島北方の日本海上空でのスプライト 位置・高度測定

MAOMAO さんの clicks.csv と当方のデータで 05:07:42 スプライトの発生位置と高度を Sprite Analzyer を使って計算してみました。

このスプライトは「ダンシング・スプライト」で、大きく分けて3つのグループのスプライトが連続して発生しました(上の動画を見て下さい)。
最初のスプライト(左端から集団で発生したもの)の上端高度は 75 - 81km でしたが、2番目の(中央の上部が大きく広がっている)スプライトでは上端高度 88 - 95km となり、かなり異なっています。
スプライトのボンヤリした上部構造は上向きのストリーマーによって形成されたものとされていますが、通常よりもかなり高い高度まで上向きのストリーマーが到達したのでしょう。
何故(通常のスプライトとは違って)高層まで到達したのか?不思議ですね。
ITO

PS, MAOMAO さん、データのご提供をありがとうございました。



B20220217_GMAP_Final_740.jpg
 説明:
2022. 2. 27 05:07:42 スプライトの Sprite Analyzer による位置、高度の計算結果(1)
赤枠内がスプライトの上端高度です。
 ファイルサイズ:  129.01 KB
 閲覧数:  1821 回

B20220217_GMAP_Final_740.jpg



M20220227_050742_TK2_C02_960.jpg
 説明:
2022. 2. 27 05:07:42 スプライトの Sprite Analyzer による位置、高度の計算結果(2)
TK2 からのスプライトとクリップポイント。
このスプライトは3つのグループからなるダンシング・スプライトでしたが、最初に出現したグループの上端高度は 75 - 81kmg だったのに対し、2番目のスプライト(中央)の上端高度は 88 - 95km とかなり高いものでした。
 ファイルサイズ:  60.68 KB
 閲覧数:  1821 回

M20220227_050742_TK2_C02_960.jpg



M20220227_050742_TK2_C5_clicks.csv
 説明:
TK2 clicks.csv

ダウンロード
 ファイル名:  M20220227_050742_TK2_C5_clicks.csv
 ファイルサイズ:  1.21 KB
 ダウンロード回数:  70 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
MAOMAO



登録日: 2018.01.15
記事: 58
所在地: 青山学院大学相模原キャンパス

記事日時: Sat Mar 05, 2022 12:33 pm    記事の件名: 引用付きで返信

青学から同じスプライトが観測されました。
20220227_050742_01



M20220227_050742_KN3_01_.png
 説明:
 ファイルサイズ:  900.05 KB
 閲覧数:  1753 回

M20220227_050742_KN3_01_.png



M20220227_050742_KN3_01_clicks.csv
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20220227_050742_KN3_01_clicks.csv
 ファイルサイズ:  1.17 KB
 ダウンロード回数:  67 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
hkawa



登録日: 2014.02.21
記事: 1784
所在地: Ina, Nagano

記事日時: Thu Mar 10, 2022 7:26 am    記事の件名: 引用付きで返信

Nagano5で044239のみ、ごく薄く写っていました。推定位置を示します。FHDカメラは全く反応していませんでした。残念。


M20220227_044239_NN5.jpg
 説明:
h2調整後のgmap
 ファイルサイズ:  140.15 KB
 閲覧数:  1654 回

M20220227_044239_NN5.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Mar 12, 2022 7:48 pm    記事の件名: 04:42:39 スプライトのクリップポイント , clicks.csv 引用付きで返信

hkawa さん、今晩は!

04:42:39 のスプライトの TK2 からの clicks.csv を掲載します。
「ごく薄く」とありますので難しいかも?ですが、もしそちらの clicks.csv が取得出来たら掲載していただけますか?  

ITO



044239_740.jpg
 説明:
04:42:39 スプライトのクリックポイント
 ファイルサイズ:  59.22 KB
 閲覧数:  1597 回

044239_740.jpg



M20220227_044239_TK2_C4_clicks.csv
 説明:
このスプライトの clicks.csv です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20220227_044239_TK2_C4_clicks.csv
 ファイルサイズ:  851 Bytes
 ダウンロード回数:  64 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
hkawa



登録日: 2014.02.21
記事: 1784
所在地: Ina, Nagano

記事日時: Sat Mar 12, 2022 9:52 pm    記事の件名: 引用付きで返信

ITOさんこんばんは。
一応クリックしてみました。
もとのPeakholdと拡大したクリック位置です。

ほとんど「心眼」で読み取ったものです。
NN5観測位置では交差角もあまりなく、その点でも有効性は少ないかもしれませんが。
よろしくお願いします。FHDカメラでトリガがかからなかったのが残念です。



NN5_Clicks位置.jpg
 説明:
クリック位置番号
 ファイルサイズ:  41.57 KB
 閲覧数:  1583 回

NN5_Clicks位置.jpg



M20220227_044239_NN5_T1P.jpg
 説明:
ピークホールド画像 (2.6mmレンズ全視野)
 ファイルサイズ:  21.36 KB
 閲覧数:  1583 回

M20220227_044239_NN5_T1P.jpg



M20220227_044239_NN5_T1_clicks.csv
 説明:
クリックデータcsv

ダウンロード
 ファイル名:  M20220227_044239_NN5_T1_clicks.csv
 ファイルサイズ:  849 Bytes
 ダウンロード回数:  73 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Mar 13, 2022 9:34 pm    記事の件名: スプライト 04:42:39 三角測量法による位置・高度測定結果 引用付きで返信

スプライト 04:42:39 三角測量法による位置・高度測定結果

hkawa さんと TK2 のデータで Sprite Analyzer による三角測量法によるスプライトの位置・高度を計算してみました。
最初はなかなか精度のある(スプライト上端の高さが大体 80 - 90km に入る)データが得られなかったのですが、6つあつスプライト・エレメントの中から比較的明るいエレメント3本を選んで試行錯誤したところうまく行きました。
選んだスプライトの対応は:
 hkawa +3 = ito +1
 hkawa +2 = ito +2
 hkawa +5 = ito +4

スプライトの上端高度:  hkawa さんのエレメント+2 の上端高度が 68km とやや低い数値でしたが、その他は 76 - 81km と通常の高度でした。

スプライトの発生位置: 三角測量法によるスプライトの位置と、hkawa さん単独測定の発生位置(エレメント+3の位置で測定?)、 ITO 単独での発生位置(+3を測定)を地図上にプロットしてみました。
両者とも三角測量法による「エレメント+3」(中央)とほぼ同一線上に並びました。hkawa さんは上端高度 80km 設定のためやや近くに、当方は 90km 設定なので遠方に表示されています。

hkawa さん、データのご提供をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
ITO



B20220226_GMAP_01_740.jpg
 説明:
スプライト 04:42:39
Sprite Analyzer による三角測量法による結果
 ファイルサイズ:  102.53 KB
 閲覧数:  1545 回

B20220226_GMAP_01_740.jpg



zenrin_044239_02_740.jpg
 説明:
三角測量法によるスプライトの位置、及び hkawa さん、ITO 単独によるスプライトの位置
 ファイルサイズ:  28.93 KB
 閲覧数:  1545 回

zenrin_044239_02_740.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.