SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2020/12/18 21:12:09 石川沖

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 19, 2020 8:10 am    記事の件名: 2020/12/18 21:12:09 石川沖 引用付きで返信

ILCE-6300(無改造) + 16mmF1.4 の U9 カメラで スプライトが撮れていました。
高速道路上に2000台もの車が 吹き込められる大雪の大寒波が強いTLEを生んだと思います。



z20201218_211209_TK8_u9_030ss.jpg
 説明:
3840x2190/30fps 1フレーム画像 1/4縮小
 ファイルサイズ:  137.52 KB
 閲覧数:  2139 回

z20201218_211209_TK8_u9_030ss.jpg



GMAP.png
 説明:
上端80km仮定の発生位置
 ファイルサイズ:  61.31 KB
 閲覧数:  2139 回

GMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 19, 2020 1:48 pm    記事の件名: 2020. 12. 18 - 19 能登半島上空でスプライト 1イベント 引用付きで返信

2020. 12. 18 - 19 能登半島上空でスプライト 1イベント

当方からは1イベントキャプチャー出来ました。本格的な冬型気圧配置下でのスプライトですね。

発生時刻:  20:36:07
発生場所:  石川県能登半島付近の上空

Panasonic DC-GH5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 を使用しての C4K60P 撮影です。透明度が良く、空が暗いので設定は ISO 25600 絞り F2.0 SS 1/60 sec. でした。
C4K60P を始めて以来 avi ファイルの録画には「可逆圧縮」を使っています。今回もコーデックに UtVideo YUV420 BT.709 VCM を使用しました。
本日の結果は:

 サンプル数: 32 イベント  PC : Ryzen 3800x + Mem 32GB + M.2 SSD
 録画時間(平均) 3.46 sec/avi.  フレーム数(平均) 208 frames/avi  フレームレート(平均) 60.23 fps
 圧縮率(平均) 24.1%  ファイル容量(平均) 852 MB/avi    

録画された avi には不具合はなく、きれいに撮れていました。圧縮率は 24% で、非圧縮と比べて約 1/4 の容量にまで圧縮出来ている事になります。
C4K60P はフィアル容量が大きいので SSD がすぐ一杯になりますが、ここまで圧縮出来るのはありがたいです。

C4K60P、4K60P でのキャプチャーでの問題点:
透明度が良く風が強いので星の「瞬き」が顕著になっています。それが原因かどうか割りませんが、録画時の avi ファイルの「オーバーラン」が頻繁に発生しています(一晩で 4,5 回以上)。
これは流星をキャプチャーした時、流星が消えた後も Tail で指定した時間で録画が終了せずにそのまま継続し、とてつもない大きな avi ファイルが出来てしまう事で、録画時間 5 分以上、90GB を越す巨大ファイルが出来た事もありました(飛行機などが原因ではない事は確認済み)。Head/Tail 60/60 設定時の総録画時間が 3 - 4 秒程度であれば全く問題ないのですが、こんな超巨大ファイルはさすがに問題...
UFO CaptureHD2 の Max(sec)設定で大きなファイルを録画しないオプションも考えたのですが、これを使うとせっかくの観測記録が消えてしまう事も起こりうるので使用しておりません(ゼロ設定)。
UFO CaptureHD2 の設定でこの問題を軽減することは可能でしょうか? 4K60P,/C4K60P での条件設置を詰め切れていないのがそもそもの原因なのですが、もし良いアドバイスがあればお願いします。
ITO



203607_x_960.jpg
 説明:
2020. 12. 18 20:36:07 石川県能登半島付近の上空で観測されたスプライト(C4K60P)
Panasonic DC-GH5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 で C4K60P でキャプチャー。スプライトが写っているフレームを比較明合成法で1枚にまとまめした。
960 x 506 p に縮小してあります。
 ファイルサイズ:  65.99 KB
 閲覧数:  2114 回

203607_x_960.jpg



Zenrin20201218_960.jpg
 説明:
スプライトの発生場所(推定)
UFO AnalyzerV2 が出力した位置情報を地図上にプロットしました。
 ファイルサイズ:  85.74 KB
 閲覧数:  2114 回

Zenrin20201218_960.jpg



203607_N-S.mp4
 説明:
2020. 12. 18 20:36:07 石川県能登半島付近の上空で観測されたスプライトの動画(mp4)
前半はノーマル速度、後半は 10 倍スローモーションです。

ダウンロード
 ファイル名:  203607_N-S.mp4
 ファイルサイズ:  25.66 MB
 ダウンロード回数:  115 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 19, 2020 2:46 pm    記事の件名: Re: 2020. 12. 18 - 19 能登半島上空でスプライト 1イベント 引用付きで返信

ITO wrote:
C4K60P、4K60P でのキャプチャーでの問題点:
透明度が良く風が強いので星の「瞬き」が顕著になっています。それが原因かどうか割りませんが、録画時の avi ファイルの「オーバーラン」が頻繁に発生しています(一晩で 4,5 回以上)。
これは流星をキャプチャーした時、流星が消えた後も Tail で指定した時間で録画が終了せずにそのまま継続し、とてつもない大きな avi ファイルが出来てしまう事で、録画時間 5 分以上、90GB を越す巨大ファイルが出来た事もありました(飛行機などが原因ではない事は確認済み)。Head/Tail 60/60 設定時の総録画時間が 3 - 4 秒程度であれば全く問題ないのですが、こんな超巨大ファイルはさすがに問題...
UFO CaptureHD2 の Max(sec)設定で大きなファイルを録画しないオプションも考えたのですが、これを使うとせっかくの観測記録が消えてしまう事も起こりうるので使用しておりません(ゼロ設定)。
UFO CaptureHD2 の設定でこの問題を軽減することは可能でしょうか? 4K60P,/C4K60P での条件設置を詰め切れていないのがそもそもの原因なのですが、もし良いアドバイスがあればお願いします。
ITO

いくつか可能性があり、私の所のBGH1+25mmF0.95では発生していないので、定かてないですが、
可能性の高い心当たりとしては、録画中は書き込み処理が忙しいので、シンチレーションマスクの更新計算をしない という点があります。
問題になるのは 録画中に恒星が日周運動で動いたり、風でカメラが僅かに揺れたりして、恒星像がシンチレーションマスクから外れてしまい、新たなトリガとなって 録画が終わらないケースです。
これは完全に防ぐのは困難なのですが、シンチレーションマスクのサイズを大きくすると改善できるかもしれません。
とりあえず,SMsize の設定が 10 以下なら 最大値の11設定して様子を見て頂けますでしょうか。

SMsize はマスクのピクセル単位の大きさを選ぶもので、解像度が増えたり、星像の大きさや移動速度の速い望遠レンズなどを使う場合にはそれに応じて大きくしないといけません。
昔のSD用のUFOCaptureV2では最大値が5か7でした。HDになった時に9まで増やし、4Kになった時に11までに増やしたと思います。これを増やすと単純にマスクのための処理時間が伸びるので、不必要に大きくするのはトラブルが増えるので、ギリギリにしてきました。(私の所のBGH1の今の設定は SMsize 8でした)

C4Kという超高解像度、望遠に近いレンズだと、11で不足することもあるかもしれません。トラブルが多いようなら 改造を考えます。

SMsizeが原因でない場合には、何が原因になっているか 調べる必要があります。
とりあえずはDetect Size と DLratio に余裕を持たせ、動体検出感度を下げるしかないと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 19, 2020 3:14 pm    記事の件名: トリガの調べ方 引用付きで返信

思いだしました。

最初にこの録画が終わらないという現象が出たのは V2で赤の収差の大きいレンズでオリオン座のベテルギウスがマスクからはみ出てしまった時でした。

その時には Replay で+Hit mark をオンにすると 原因となったトリガピクセルが分かるので、それで調べました。
もし、長いクリップがとってあれば/今後できれば、 このHit mark を見てみて下さい。
M*M.bmpのRチャネルもその情報です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 19, 2020 8:15 pm    記事の件名: トリガーピクセル 引用付きで返信

SonotaCo さん、早速の reply をありがとうございます。

トリガーピクセルについてオーバーランした動画(avi)と M*M.bmp を調べてみます。問題なく録画されたものと何かしら異なる点があるかもしれませんね。
なにか見つかったらまた書き込みます。
また、現在の 4K60P, C4k60P の 設定を載せます。SMsize 設定は 11 でした。
ITO



UFO-Input_20201219.jpg
 説明:
C4K60P, C4K60P 時の Input 画像です。なにかアドバイスがあればよろしくです。
この画面では Max(sec)は 30 ですが、通常は 0 に設定しています。
 ファイルサイズ:  150.67 KB
 閲覧数:  2071 回

UFO-Input_20201219.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Dec 20, 2020 6:12 pm    記事の件名: Re: トリガーピクセル 引用付きで返信

ITO wrote:
現在の 4K60P, C4k60P の 設定を載せます。SMsize 設定は 11 でした

Sintillation Mask の 4pix がオンになっているようですが、これは処理能力不足時の非常モードのようなものなので、オフで動けばそのほうがいいと思います。
他は MinL-N = 10 を 15位に増やすとノイズに対して鈍感になると思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.