SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2021年5月14日02時54分20秒の流星

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Sat May 15, 2021 11:49 pm    記事の件名: 2021年5月14日02時54分20秒の流星 引用付きで返信

標題の流星は、-2等弱?でそれほど明るくはなかったのですが、観測地(奈良県宇陀市の室生観測:Nara03)に近かったので、割と見栄えの良いスペクトルが撮れました。
長経路でしたので、スペクトルは経路の一部だけです。
Mgが見えなくてNaが明瞭なNaリッチというタイプでしょうか。低速(約20 km/s)でしたので、777nmの酸素の輝線は写っていません。マイナス側は3次までNaが写っているようです。

現時点で6か所からの同時流星になっています。



M20210514_025422_JPNara03_GiP.jpg
 説明:
DMK33GX290e 4mm F1.2 FHD30p 東方向 ピークホールド(縮小50%)
 ファイルサイズ:  81.91 KB
 閲覧数:  1527 回

M20210514_025422_JPNara03_GiP.jpg



M20210514_025420_JPNara03_35P.jpg
 説明:
α7s 35mm F1.4 300本/mmグレーティング FHD60p ピークホールド(縮小50%)
 ファイルサイズ:  116.21 KB
 閲覧数:  1527 回

M20210514_025420_JPNara03_35P.jpg



B20210514_025420GMAP.jpg
 説明:
対地経路図
 ファイルサイズ:  89.19 KB
 閲覧数:  1527 回

B20210514_025420GMAP.jpg



M20210514_025422_jpNara03_Gi.mp4
 説明:
DMK33GX290e 4mm F1.2 FHD30p 東方向

ダウンロード
 ファイル名:  M20210514_025422_jpNara03_Gi.mp4
 ファイルサイズ:  3.07 MB
 ダウンロード回数:  67 回


M20210514_025420_JONara03_35sp.mp4
 説明:
α7s 35mm F1.4 300本/mmグレーティング FHD60p 動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20210514_025420_JONara03_35sp.mp4
 ファイルサイズ:  921.9 KB
 ダウンロード回数:  222 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun May 16, 2021 11:51 am    記事の件名: 引用付きで返信

藤原さんへ
前田です。きれいなスペクトル画像ありがとうございます。

FHD 60pの画像を見慣れていないのですが、フレーム間の隙間の黒い部分が30pに
比べると大きい(長い)ような印象を受けました。
これは、いつもこんなもんなんですか? シャッター速度が1/60sより短いと、
このようになることがあると思いますが。

IRフィルターをはずしたスペクトルは紫の部分の感度も少し高いようですね。
ピントはさすがに仕様外なので、しかたがありませんが。

300本のグレーティングはエドモンドの300VISですか? 私や永井さんの感度分布と
0次との比などが、違う印象です。これもフィルターをはずしたせいでしょうね。
マイナス側が高次まで感度が下がらずに続く傾向は、同じです。
このあたりは、先のスペクトル研究会で小川さんが詳しく調べられていましたね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Mon May 17, 2021 4:57 pm    記事の件名: レスポンス 引用付きで返信

前田さん、コメントありがとうございます。

確かにあらためて見るとフレーム間の隙間が長いですね。最近撮影できた流星は同じような感じです。ここんところスペクトル観測は動かしているだけという状況でした。
もう少し真面目に整理しないといけないところです。

> IRフィルターをはずしたスペクトルは紫の部分の感度も少し高いようですね。

確かにそうですね。紫が写っている場合はNaあたりはサチっているという画像が普段の?イメージです。
この辺は、改造先でIRカットフィルターの代わりに何が付いているかにも依存するのだと思います。某社の改造広告では、赤外カメラ用の単なるピント合わせ用のガラス?
あるいはフルスペクトル用(紫側の透過率を上げている(石英ガラス))と銘打ってますね。
このカメラはどうだったかな?特に紫側を伸ばしたものではないと思いますが。

> 300本のグレーティングはエドモンドの300VISですか?

そうです。一番最初に購入したものを取りあえずフィルター交換リングにセロテープで取り付けたものを使っています。取りあえず状態がずっと続いています。
600本に変えようと思っているのですが、実行が伴いません(あと4kに戻す)。

よく見るとマイナス側は、わずかですが4次まで写っています。

普段はUFOAnalyzerV2での測定は行わないのですが、久しぶりに行ってみました。この日(13/14日)や9/10日の画像では、比較星は20個台でした。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.