SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2021年12月15日午前5時33分頃のW長経路流星

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
中島



登録日: 2021.12.19
記事: 3
所在地: 愛知県一宮市

記事日時: Sun Dec 19, 2021 9:32 pm    記事の件名: 2021年12月15日午前5時33分頃のW長経路流星 引用付きで返信

ふたご座流星群を撮っていたところ北極星の方向から南に向かった双子の流星を撮影しました。初めての流星群の撮影で双子の流れ星がよく発生するのかわかりませんが、記録として投稿させていただきました。
カメラはマイクロフォーサーズでレンズは7.5mmの魚眼、30fpsで撮影。左端に北極星が位置し、北斗七星等が写っています。画面中央上がほぼ天長です。W流星の比較明合成写真(流星の1ドットが1/30秒に相当します) と当日の日周運動状況の静止画を添付します。
(動画だとわかりやすいのですが容量的にダメでした。)



output_comp_042.jpg
 説明:
2021年12月15日午前5時33分頃発生のW長経路流星の比較明静止画
 ファイルサイズ:  605.39 KB
 閲覧数:  1428 回

output_comp_042.jpg



20211215_当日の日周運動の状況02.jpg
 説明:
同じ視点から見た2021年12月15日午前5時の日周運動の状況

ダウンロード
 ファイル名:  20211215_当日の日周運動の状況02.jpg
 ファイルサイズ:  292.17 KB
 ダウンロード回数:  48 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
中島



登録日: 2021.12.19
記事: 3
所在地: 愛知県一宮市

記事日時: Mon Dec 20, 2021 1:02 am    記事の件名: W流星の動画をupしました 引用付きで返信

自己レスですが、W流星を含む流星群の動画をupしました。参考になれば幸いです。
https://youtu.be/-xieOns25CE
4分09秒部分です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 20, 2021 7:59 am    記事の件名: Re: 2021年12月15日午前5時33分頃のW長経路流星 引用付きで返信

中島 wrote:
ふたご座流星群を撮っていたところ北極星の方向から南に向かった双子の流星を撮影しました。初めての流星群の撮影で双子の流れ星がよく発生するのかわかりませんが、記録として投稿させていただきました。
カメラはマイクロフォーサーズでレンズは7.5mmの魚眼、30fpsで撮影。左端に北極星が位置し、北斗七星等が写っています。画面中央上がほぼ天長です。W流星の比較明合成写真(流星の1ドットが1/30秒に相当します) と当日の日周運動状況の静止画を添付します。
(動画だとわかりやすいのですが容量的にダメでした。)

投稿ありがとうございます。素晴らしい記録で、魚眼30fpsで恒星含めてシャープに映っているのに驚きました。

まず、流星ですが、JST 2021/12/15 05:33 +/- 1分で当ネットワークのハブにこれまでに報告が上がっている流星の単点観測は22個ありますが、同時観測が成立しているのは4つ程で内本州中央付近で長経路のものは現状では以下の1つだけでした。Tokyo8の記録では単一流星のようにしか映っていませんでした。
(位置関係が合っていないかもしれないので別流星かもしれません、観測地は愛知県一宮市でよろしいでしょうか)


次に、映像ですが、BMDの4Kカメラで撮った流星映像を見たのは始めてで、色々驚きました。単純な30fpsではなく、30fpsの各フレームが1秒程度の合成画像(フレームスタッキングがアベレージング)のような気がしましたが、どんな撮影/処理方法か教えて頂けると嬉しいです。
4Kの良いビデオカメラは常に探しており、BMDのカメラも気になっていたのですが、比較的安価で、1/30秒の流星と暗い恒星が同時に映るとなれば大変魅力的に思いました。
ちなみに、掲載して頂いた比較明合成画像の時間範囲は何秒位でしょうか、また、日周運動画像では動いていない輝点も多いようにも見えるのですが、本物の恒星は何等位まで映っているのか大変興味があります。1/30秒露光の1フレームの画像があれば、それでどれだけ恒星が映っているか大変興味があります。可能なら是非見せて下さい(北斗七星などが映っている等倍の切り出し画像がいいです)。



M20211215_053231_TK8_U7Ps.jpg
 説明:
Tokyo8の同一流星?
ILCE7s 35mmF2.8 1/4縮小
 ファイルサイズ:  130.05 KB
 閲覧数:  1369 回

M20211215_053231_TK8_U7Ps.jpg



B20211215_053230GMAP.png
 説明:
053230の地上経路
 ファイルサイズ:  61.95 KB
 閲覧数:  1369 回

B20211215_053230GMAP.png



B20211215_053230TMAP.png
 説明:
GEMと思いますが、わずかに判定円から外れました
 ファイルサイズ:  31.7 KB
 閲覧数:  1369 回

B20211215_053230TMAP.png



B20211215_053230OMAP.png
 説明:
053230日心軌道です
 ファイルサイズ:  22.67 KB
 閲覧数:  1369 回

B20211215_053230OMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
中島



登録日: 2021.12.19
記事: 3
所在地: 愛知県一宮市

記事日時: Mon Dec 20, 2021 10:43 am    記事の件名: W流星の1コマ 引用付きで返信

確認に努めていただきありがとうございます。
撮影地は愛知県一宮市です。また動画の1コマと北極星を記した同時刻の日周運動を添付します。
なお日周運動は、60トラックをそれぞれ3コマずらし、各トラックの濃度を逓減させて比較明合成した動画からの切り出しです。動いていない輝点はホットスポットでしょうか? いちおうダーク減算のトラックを複数重ねていますが、取り切れていません。
個人的な興味は今回のような、双子の流星があり得るものなのかどうかですが、専用ソフトによる具体的な記録が撮れていないので、残念に思っています。



W流星の1コマ_04.jpg
 説明:
動画からの1コマの切り出しです。ホットスポットが多いです。中央右側の上下の2つの輝点がW流星です

ダウンロード
 ファイル名:  W流星の1コマ_04.jpg
 ファイルサイズ:  880.49 KB
 ダウンロード回数:  59 回


20211215_当日の日周運動の状況02.jpg
 説明:
周回状況に北極星の印をつけました。参考になれば幸いです

ダウンロード
 ファイル名:  20211215_当日の日周運動の状況02.jpg
 ファイルサイズ:  425.17 KB
 ダウンロード回数:  56 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 20, 2021 11:26 am    記事の件名: Re: W流星の1コマ 引用付きで返信

早速の対応ありがとうございました。とても参考になりました。

カメラについては、最初全部恒星が映っているかと思い驚きましたが、仰せの通り殆どがホットスポットというかISO感度を上げたことにより強調されたピクセルの感度差(ノイズ)のようで、素子感度としては DC-GH5sやDC-BGH1などに使用されているものと同じ程度かと思いました。それでも、魚眼のF3.5で2等星程度まで映るということで、DC-BGH1などと同様に流星観測に使える4K/C4Kカメラだと思いました。より低価格で魅力があるように思います。

双子というか、並走する流星や分裂したと思われる複数流星は過去何度が記録されています。例えば 以下のものなどあります。
https://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=4839
----------
見直してみると、上に上げた053230 は位置関係が全然合わないので、別流星のようです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 20, 2021 3:11 pm    記事の件名: 引用付きで返信

少し気になったので、15日朝05時台にSonotaCo Networkで軌道計算された 63流星の地表経路を描いてみました。
図で赤点がある方が消滅点方向で、同時刻だとふたご座流星群は西から東に流れています。
中島さんが記録された2つの光芒は、位置関係からすると流星の場合一宮市の東側を北から南に大変長い経路で流れたことになると思いますが、該当するような流星は記録されていません。
ふたご座流星群の流星では北から南に流れることはないと思うので、流星だとしてもふたご座流星群以外のものだろうと思います。流星でなく、低空の現象の可能性も考えるべきかもしれませんが、その可能性はちょっと思いつきません。
何故ネットワークのカメラで捉えられていないかを含めてが多いイベントと思います。
何か気が付かれる方、コメントあればお願いします。



B20211215_05_63meteors_GMAP.png
 説明:
2021/12/15 05時台の63同時観測流星の地表経路
 ファイルサイズ:  210.18 KB
 閲覧数:  1274 回

B20211215_05_63meteors_GMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.